大サバを狙いに淡路島へ
岬町裏での釣りを終えたのが夜の9時半。一先ず車で休憩のつもりが、
ホッ
とした瞬間に気を失い・・・気がつけば
朝の3時半。
慌てて車を走らせます。 向かうは淡路島。
情報では大サバが回遊して来ているらしく、刺身で食すと絶品との事。
これは行くっきゃ無い~と必死で走らせ、淡路ワールドパーク裏の防波堤に
朝 8時頃 到着。
すでに空いてるトコが無く・・・仕方が無いので、
優しそうなオジさんに話をしてみると、まだサバは回遊しておらず、この一帯よりも
観覧車裏のテトラの方が爆釣するという事で急いで用意をし釣る事に。
風景の写真を撮る暇無く (ゴメンなさい。) 必死で打ち返す事、1時間半。
ようやく隣の方がヒットしている様子。
デカイ。
一気にテンション上がり、アミエビ増量で打ち返します。
・・・が、釣れてくるのは 25cm程の小サバばかり・・
とりあえず、〆&血抜き&内臓除去&血合い除去。そしてクーラーへ。
どうやら、遠投しないとデカいサバが釣れない感じ。
隣の方は私より10mほど遠くに飛ばし、すでに大サバが6、7本。
たかが10mで・・・。
竿と仕掛けをチェンジし遠投すると・・・。
.jpg)
出ました。待望の大サバ。
また、血抜き&神経〆&内臓除去&血合い除去。 そして、クーラーへ。
急いで打ち返し・・・。
.jpg)
また、血抜き&神経〆&内臓除去&血合い除去。 そして、クーラーへ。
大変ですね~。サバは鮮度に気をつけないと駄目なので。
結局、7本釣れたんですが、4本はテトラに落っこちました。
刺身と味噌煮に。
.jpg)
身が甘くて刺身は最高でした。
後日、残りのサバを、塩麹につけてから焼いたら・・・絶品に。
是非、お試しあれ~。
ごちそうさま。
魚料理&情報はこちらをご覧あれ。

大サバの情報はこちらをご覧あれ。

[ 絵本 ]
.jpg)
ホッ


慌てて車を走らせます。 向かうは淡路島。

情報では大サバが回遊して来ているらしく、刺身で食すと絶品との事。

これは行くっきゃ無い~と必死で走らせ、淡路ワールドパーク裏の防波堤に
朝 8時頃 到着。

優しそうなオジさんに話をしてみると、まだサバは回遊しておらず、この一帯よりも
観覧車裏のテトラの方が爆釣するという事で急いで用意をし釣る事に。
風景の写真を撮る暇無く (ゴメンなさい。) 必死で打ち返す事、1時間半。
ようやく隣の方がヒットしている様子。

デカイ。

・・・が、釣れてくるのは 25cm程の小サバばかり・・
とりあえず、〆&血抜き&内臓除去&血合い除去。そしてクーラーへ。

どうやら、遠投しないとデカいサバが釣れない感じ。
隣の方は私より10mほど遠くに飛ばし、すでに大サバが6、7本。
たかが10mで・・・。

.jpg)
出ました。待望の大サバ。

また、血抜き&神経〆&内臓除去&血合い除去。 そして、クーラーへ。
急いで打ち返し・・・。
.jpg)
また、血抜き&神経〆&内臓除去&血合い除去。 そして、クーラーへ。
大変ですね~。サバは鮮度に気をつけないと駄目なので。

結局、7本釣れたんですが、4本はテトラに落っこちました。

刺身と味噌煮に。
.jpg)
身が甘くて刺身は最高でした。

後日、残りのサバを、塩麹につけてから焼いたら・・・絶品に。

是非、お試しあれ~。

ごちそうさま。
魚料理&情報はこちらをご覧あれ。

大サバの情報はこちらをご覧あれ。

[ 絵本 ]
.jpg)
スポンサーサイト
2012-07-19(Thu)
トラックバック
- まとめ【大サバを狙いに淡路島】
- 岬町裏での釣りを終えたのが夜の9時半。一先ず車で休憩のつもりが、ホッ とした瞬間に気を失い・・
- [まっとめBLOG速報] 2012-10-23 07:32
はじめまして。
突然の訪問失礼いたします。
石川県の能登半島広域観光協会と申します。
現在、石川県の能登半島では「能登半島海釣り大会2012」を開催中です。
10月28日までの期間中、計10回の魚種部門別大会を実施します。
今年は人気の高いアオリイカ部門も新設し、アングラーの皆様方に喜んでいただけるよう大会を盛り上げていく所存です。
是非とも観光もかねて、石川県へ釣りにきていただけたらと思っております。
また、当HPにあるFacebook「いいねボタン」やバナー設置で情報共有していただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
石川県の能登半島広域観光協会と申します。
現在、石川県の能登半島では「能登半島海釣り大会2012」を開催中です。
10月28日までの期間中、計10回の魚種部門別大会を実施します。
今年は人気の高いアオリイカ部門も新設し、アングラーの皆様方に喜んでいただけるよう大会を盛り上げていく所存です。
是非とも観光もかねて、石川県へ釣りにきていただけたらと思っております。
また、当HPにあるFacebook「いいねボタン」やバナー設置で情報共有していただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
Re: Re: はじめまして。
> > 突然の訪問失礼いたします。
> > 石川県の能登半島広域観光協会と申します。
> > 現在、石川県の能登半島では「能登半島海釣り大会2012」を開催中です。
> > 10月28日までの期間中、計10回の魚種部門別大会を実施します。
> > 今年は人気の高いアオリイカ部門も新設し、アングラーの皆様方に喜んでいただけるよう大会を盛り上げていく所存です。
> > 是非とも観光もかねて、石川県へ釣りにきていただけたらと思っております。
> > また、当HPにあるFacebook「いいねボタン」やバナー設置で情報共有していただけると幸いです。
> > どうぞよろしくお願いいたします。
>
>
>
>
> こちらこそ、 はじめまして。
> 冬場の能登島には何回か釣行したんですが、
> 最近は、なかなか行けてない状況でして・・・
>
> 機会があれば挑戦したいと思います。
> 有難うございました~。^^
> > 石川県の能登半島広域観光協会と申します。
> > 現在、石川県の能登半島では「能登半島海釣り大会2012」を開催中です。
> > 10月28日までの期間中、計10回の魚種部門別大会を実施します。
> > 今年は人気の高いアオリイカ部門も新設し、アングラーの皆様方に喜んでいただけるよう大会を盛り上げていく所存です。
> > 是非とも観光もかねて、石川県へ釣りにきていただけたらと思っております。
> > また、当HPにあるFacebook「いいねボタン」やバナー設置で情報共有していただけると幸いです。
> > どうぞよろしくお願いいたします。
>
>
>
>
> こちらこそ、 はじめまして。
> 冬場の能登島には何回か釣行したんですが、
> 最近は、なかなか行けてない状況でして・・・
>
> 機会があれば挑戦したいと思います。
> 有難うございました~。^^
コッキー1995さん
突然の不躾な訪問にもかかわらず、コメントをありがとうございます!!
冬の能登島にはいらっしゃったことがあるんですね。
夏から秋にかけての能登半島はまた違った顔を楽しめますので、機会がございましたら、是非ともお越しくださいませ^^
この度はご丁寧にありがとうございました♪♪
冬の能登島にはいらっしゃったことがあるんですね。
夏から秋にかけての能登半島はまた違った顔を楽しめますので、機会がございましたら、是非ともお越しくださいませ^^
この度はご丁寧にありがとうございました♪♪
バナーについて・・・
> 突然の不躾な訪問にもかかわらず、コメントをありがとうございます!!
> 冬の能登島にはいらっしゃったことがあるんですね。
> 夏から秋にかけての能登半島はまた違った顔を楽しめますので、機会がございましたら、是非ともお越しくださいませ^^
> この度はご丁寧にありがとうございました♪♪
前回のコメントの後で、
バナーを、コピーしようとしたんですが、リンクできるようにコピー出来なかったです。
何か仕方が悪かったのでしょうか? 方法を教えていただければ貼ろうと思うんですが・・・。
> 冬の能登島にはいらっしゃったことがあるんですね。
> 夏から秋にかけての能登半島はまた違った顔を楽しめますので、機会がございましたら、是非ともお越しくださいませ^^
> この度はご丁寧にありがとうございました♪♪
前回のコメントの後で、
バナーを、コピーしようとしたんですが、リンクできるようにコピー出来なかったです。
何か仕方が悪かったのでしょうか? 方法を教えていただければ貼ろうと思うんですが・・・。
コメントの投稿